こんばんは
今日は午後食料を買いにスーパーに出かけて、帰って来てからはずっと家にいました。
午後3時頃にはスーパーで買ったモンブランと珈琲食べて。
夕方になると、ふと明日の仕事のことが頭をよぎり溜め息をついていました。
普段溜め息をつくことなど滅多にないため、奥さんからはどうしたの、と声を掛けられました。
いかんいかん、と思いつつ、「大丈夫」とこたえました。そこでつらつらと仕事どうのこうのと憂鬱さを打ち明けるのは何だか格好悪いし、大丈夫というのは強がりで出てきた言葉です(本当にやばい時は話すと思いますが)。
でも、「大丈夫」と言葉にしてみるとなんだか自分が不安だったことが思い込みのような気がしてきて、別にそんなに悩む必要無いんじゃないか、というテンションになりました。
失敗を考えて心配するから憂鬱な気持ちなるのですが、まだ起きてないことに対して考え込みすぎるよりか、まず自信持ってやってみるぐらいの心持ちで良いのではないかと。
溜め息つくくらいなら、とりあえず大丈夫と言ってみる。
そんなことを考えていました。
今日の夜ご飯は、
鮭のちゃんちゃん焼き!
白子の煮付、切干大根!
白子は柔らかく、味がしみていてとてもおいしかった!
切干大根、大好きです
そして鯛のあら汁!
鯛の頭が入っており、良いダシでていました!
今日も早めに寝たいと思います。
おやすみなさい!